Kasugai春日井製菓株式会社

おいしくて、安心して多くの人々に愛され続けるお菓子作り

TOPおかしなくらいおかし好きおかしなはなし2025年1月29日(水)「幸せな思い出聴かせて会」を高蔵寺ニュータウンで開催!!

おかしなはなし

UR都市機構 団地味ラムネ ラムネいろいろ

2025年1月29日(水)「幸せな思い出聴かせて会」を高蔵寺ニュータウンで開催!!

基本webフォームからの「21文字思い出募集!」ですが、せっかくなら直接思い出を聴かせてもらう機会をつくりたい!
そんな思いで、「幸せな思い出聴かせて会」を開催!
2025年1月29日に愛知県春日井市にある高蔵寺ニュータウンのグルッポふじとうで2025年1月30日には、高森台集会所、岩成台集会場で開催しました!!
次回は、
2025年2月15日(土曜日)に「グルッポふじとう1Fだんらんルーム」
2025年2月15日(土曜日)と2025年2月16日(日曜日)に「アピタ高蔵寺店1F フードコート前」
にて開催します!

団地味ラムネ 幸せな思い出聞かせて会

団地味ラムネ 幸せな思い出聞かせて会

「あそこにはユニーやパチンコ屋があったね!」「遠足の前に米屋で駄菓子買ったよね!」「バレンタインのときにはここの公園で男の子と待ち合わせしたよね・・」など、参加された皆さまは、過去の高蔵寺の暮らしの振り返り語りながら、21文字の思い出を楽しく作文をしていました。

団地味ラムネ 幸せな思い出聞かせて会

1960年代に作られた高蔵寺ニュータウンの団地。高蔵寺ニュータウンに長らくお住まいの方からは、当時は団地に入居するには、応募が殺到していたため高倍率の抽選だった・・LDK(リビング、ダイニング、キッチン)を始めて考えたのがUR都市機構だった・・・など、昭和、平成、令和と長い時間、様々な思い出が語られました。

 

団地味ラムネ 幸せな思い出聞かせて会

参加された方は、高蔵寺で暮らす思い出を振り返りながら作文を考えています。

団地味ラムネ 幸せな思い出聞かせて会

団地味ラムネ 幸せな思い出聞かせて会

WEBの応募はこちらから!↓

応募はこちら!

応募はこちら!

 

 

この記事で使われた商品

じゅんわり広がる6種のフルーツラムネ

フルーツが感じられる6種の味わいの、じゅんわり口の中で溶けて広がるラムネ。ぶどう糖80%配合(含水結晶ぶどう糖として)で8大アレルゲン原料不使用。

この記事で使われた商品

じゅんわり広がる2種の小粒フルーツラムネ

ぶどう味とオレンジ味の、じゅんわり口の中で溶けて広がる小粒ラムネ。15種類のくだものとやさい、カルシウム・ぶどう糖75%配合(含水結晶ぶどう糖として)で、着色料・8大アレルゲン原料不使用です。

「幸せな思い出聞かせて会」を高蔵寺ニュータウンで開催!!

次回は、2025年2月15日(土曜日)と2025年2月16日(日曜日)10:00〜
高蔵寺ニュータウン「アピタ高蔵寺店1F フードコート前」にて開催予定!