おかしなくらいおかし好きおかしなくらし今年の冬至は一味違う!?春日井製菓オリジナルの冬至とは…!
今年の冬至は一味違う!?春日井製菓オリジナルの冬至とは…!
2022年、12月22日(木)は『冬至』です。
2日後にはクリスマス、9日後は大晦日という年末の時期ですね。
皆さんは『冬至』というと、どんな日を思い浮かべますか?
私はというと「ん」のつくものを食べる日、ゆず湯に入る日、そして昼の時間が短い日、といった感じでしょうか。
スーパーでも「ん」のつく食べ物を紹介していたり、ゆずがたくさん売られていたりします。
冬至について少し調べてみると…
冬至は別名『一陽来復(いちようらいふく)』と呼ぶみたいです。
一陽来復は冬が終わって春(新年)が来ること、悪いことが続いた後に幸運が開けることという意味。
冬至を境として、運気が上昇するとされており、南瓜(なんきん/かぼちゃ)やれんこんを食べて栄養を取り入れます。
そして、ゆず湯に入って身体を温めることで無病息災を願いながら、寒い冬を過ごす、という日です。
そんな冬至の日ですが、今年の冬至は一味違います!
「おかしなくらいおかし好き」のメンバーが送る、『おかしなくらしの中にある冬至』をご紹介します。
春日井製菓のお菓子を食べて、冬至を過ごし、冬を乗り切りましょう!
「ん」のつく食べ物
本来なら、「ん」が2回つく食べ物を冬至に食べると良いとされています。
「ん」が2回つく食べ物を『冬の七草』といい、
なんきん
れんこん
にんじん
ぎんなん
きんかん
かんてん
うんどん(うどん)
があります。
これらは、運をたくさん取り込んでくれる『運盛り野菜』とも言われているみたいです。
でも、お菓子で「ん」が2回つくものがなかったため…
今回は「ん」が1回つく春日井製菓のお菓子をご紹介します。
「ん」は1回でもグリーン豆×こんぺいとうの『運盛りお菓子』です!
グリーン豆
春日井製菓の大人気商品であるグリーン豆。塩味とわさび味があります。
おやつやお酒のあてとしてそのまま食べても良いですが、お時間のある方はぜひ一品作ってみませんか?
おかしなメニューコンテスト受賞レシピをアレンジ!「豆菓子のクリスピーチキン」
絶品!コンテスト再現レシピ♪パイシートで簡単!『グリーン豆わさび味と醤油のフロランタン』
こんぺいとう
子どもたちに大人気のこんぺいとう。
おやつやデザートとして食べるのも良いですが、冬至の日は朝ごはんにこんぺいとうもおすすめです!
簡単にできるのに、ちょっぴり贅沢な気分で、とっても嬉しい朝の時間になります。
ゆずで温まろう
なぜ、冬至でゆずなのでしょうか。実は、冬至のごろ合わせが由来と言われています。
お湯に入って病気を治す湯治(とうじ)と冬至(とうじ)を合わせたもので、ゆず=融通(ゆうずう)がききますように、といった願いが込められているのだとか。
また、ゆずは冬が旬であり香りも強く、邪気を避けて運を呼び込む前の厄払いの目的でも使われているとのことです。
春日井製菓のお菓子の中でゆずというとこちら…!新発売の商品です。
つぶグミPREMIUM濃厚柑橘
冬至の日のおやつはこれで決まり!
「つぶグミPREMIUM濃厚柑橘」は、ゆず・温州みかん・いよかんの3種類の柑橘類が入っており、旬の柑橘を食べ比べもできます。
ゆず湯につかるのも良いですが、ゆず味のつぶぐみで小腹を満たしましょう。
出勤時やお出かけのとき、冬至の日はバックの中に「つぶグミPREMIUM濃厚柑橘」を忍ばせておきませんか?
我が家では、新商品である「つぶグミPREMIUM濃厚柑橘」を見つけた子どもたちに「食べたい!」と言われたので
「これは、冬至の日に食べるものだよ」と伝えて、みんなで我慢しております。
もうすぐ冬至。
今年の冬至は、すこし「おかしなくらし」を取り入れてみませんか。
この記事で使われた商品
- おいしさと栄養
サクサクえんどう豆スナック! えんどう豆をまるごと使用し、香りのよいサクッとした軽い食感に仕上げました。
豆のおいしさを引き立てるロレーヌ産岩塩を使用した、豆の旨みや甘みを感じる味わい。
この記事で使われた商品
- カラフルでかわいいお菓子
お客様の声を元にデザインを作りました!
カラフルで可愛いすっきりとした甘さの砂糖菓子です。
特徴である「つの」は大釜でじっくり時間をかけながら作られます。